起業はネットで?インターネットビジネスのメリット大公開
今はフリーランスの人や個人的に独立している人が大変多くなりました。
これには「インターネットの普及」が当然一役買ってるでしょう。
企業の時間に縛られたくない、人付き合いが面倒、育児の為子供と過ごしながら就労したい人には特にインターネットを介したビジネスや起業が良いのではないでしょうか。
・資金面のマイナスが少ない
・販売など、接客のキャリアも無駄にならない
・クライアントとも交流は可能
▽インターネットを用いたビジネスの良い点!
これがダントツで「資金調達」です。
自宅でも言ってしまえば出来ますし、開業当初ならば従業員を雇わずに1人でこなす事も出来るでしょう。
PC、スマートフォン、インターネット環境さえあれば職種によりますが、開業は可能です。
主な開業資金として、まずは事務所もしくは店舗の確保、ただ事務所向けの賃貸は立地や坪数もある程度の物件ですので、勿論家賃も高めになり、事業が軌道に乗るまでも払っていかなければなりません。
自宅兼事務所として、開業するのであれば自宅扱いにならず、税金対策としても利点があると思います。
▽ネット通販ショップも場所を選ばず展開!
インターネット環境を使って起業するのは、以前IT系の職種についていた人以外でも問題なく出来ます。
接客業をしていた人はネット通販を通じて顧客満足度を上げればおのずとリピーターの期待が可能です。
ネット通販ショップの中にも、ただ販売して送るというショップもあれば、一言手書きのメッセージが添えられているショップもあり、私個人としては手書きのメッセージから人間味や頑張っている姿勢が見え、同じ価格で販売している場合手書きのメッセージを添えてくれたショップを選びますね。
以前、接客業をされていたのかな?と感じる気遣いをネット通販ショップで生かすことも出来るので、起業するにはいかなる前職も生かせるのではないでしょうか。
▽経営者同士、クライアントとも交流を深める。
同じ職種、取引先の経営者と実際に会って親睦を深める。これは、お互いの表情も読み取れるので良い事ですが、時間調整などの面から、同じ表情を読み取りながら交流を図るならフェイスタイムを上手く利用する事も今では珍しい事ではありません。
お互いの時間を共有する事に意味があると思いますので、インターネットビジネスだからといって、クライアントと交流を深める事が出来ない訳では無いという事です。
自分の好きな会社を!と夢のまま終わらずに実行出来る可能性が高いインターネットを主軸とした起業を検討してみるのも良いのではないでしょうか。