PCとスマホで起業?複合機不要が叶うインターネットfaxの魅力
これから起業を考えてる、すでに経営者として様々なプランを練っている…そんな人へ特にお勧めしたい事があります。
・各フロアにFAXを置くのはナンセンス
・知っておくべきインターネットFAX
・インターネットFAXは、好きな市外局番を選べる
▽固定概念として、FAXは必要という風習に疑問を持とう!
起業する際に、必要なものとしてFAXも経費の計算に入れていませんか?
固定電話を繋げるのだから、FAX機器も導入する。
この一連の流れは、固定概念としてあるのではないでしょうか。
取引先との資料や、発注書など確かにFAXを必要とする場面がありますし、インターネットがこんなに普及する前からある取引先との連携ですから当然と言えば当然ですね。
いくら小さな事務所、会社にもFAXがあるのも主に取引先とのやり取りがメインですよね。
事務を担当する人のそばにFAXを置くといった、会社の規模は関係なく設置している事もしばしば…。
そんな固定概念を1度捨ててみませんか?
▽インターネットFAXを知っていて損はない!
まず、インターネットFAXとは?と、戸惑う人もいるかもしれませんね。
インターネットFAXは、インターネット回線を用いたFAXとなります。
ここで思い浮かぶのは、取引先にはどうやって自社のFAX番号を教えるのか?
名刺に記載出来ないのでは?
と、様々な不安要素が浮かぶのではないでしょうか。
しかし、インターネットFAXもきちんと市外局番から始まる番号が契約時に割り振られます。
契約するキャリアによっては、市外局番を選ぶ事も出来るので自由度が高く、取引先にもFAXが無いといった事は知られる事がありません。
▽市外局番まで選択出来る、会社内で情報管理が楽にできる!
インターネット回線を経由したFAXなので、個人個人がPC、スマートフォンでも自分の担当する案件をすぐにチェックして対応するなど利点があります。
市外局番も、意外と人気の市外局番があり、住所は関係なく好きな市外局番を選べるのも魅力の1つではないでしょうか。
インターネットFAXは、ちょうど時代に合った効率的なシステムだと思うのです。
更にこれから進化を遂げるであろうインターネットを自社に取り入れる事はとても前向きな経営になると思います。
最初の経営資金を抑えたい人にも、インターネットFAXシステムはお勧めしたいものとなります。
無駄を省いて、本当に必要なところに投資する。それはとても大切な事だと思います。