メッセージプラス/faxメッセージ確認ミスの原因は?
【メッセージプラス/faxメッセージ確認ミスの原因は?】
複合機を利用していて、見落とし、紛失などの経験はありませんか?
また、送信したつもりでいた、送信ミスに気付けなかったという経験はどうでしょう?
用紙という目に見える物に頼りすぎた結果確認が疎かになるのもあるかもしれませんね。
ですが、ミスは信頼関係を崩したり次の取引にも支障をきたす場合もあり、慎重に行わなければならないですよね。
そんなミスを減らす、改善する為にインターネットfaxを利用する企業も増えてきました。
・社内でfax内容を確認出来る
・外出先でもフォロー可能
・データとして端末保存が出来るので見落としがない
▽社内でfax内容を誰でも確認出来る!
複合機の場合は、送られてきた用紙を確認する形となりますよね。
つまりは、複合機のそばに居るならば確認が出来るという事になります。
社内の全員がそのような事をする訳にはいきません。
インターネットfaxの良い点は「インターネット環境さえあれば業務が可能」という事なのでどこでもアクセス出来る事から、自分の担当する業務を確認したり、管理を各々がする事により伝達ミスのリスクを軽減する事が可能となります。
つまり、まだ資料を確認していないといった遅延なく、スムーズな業務展開ができますし個人の専用フォルダを用いてfax内容の整理等も円滑に行えます。
▽外出先でもフォロー可能に!
インターネットfaxといえど、どうしてもすぐに確認出来ない時は「留守電機能」があれば更に便利度は増しますね。
メッセージプラスではインターネットfaxで珍しい「留守電機能」が搭載されているので社員がほぼ外出するような営業メインの企業には社内に事務担当を配属しなくても良いといったメリットもあります。
メッセージプラスは、送信用と受信用などプランも幅広く、不必要な項目をカットし自社に合った契約が出来ますので、その点もストレスフリーになるのではないでしょうか。
▽データを自動的に一定期間保存!
インターネットfaxの強みでもある文章のデータ化がfaxでも発揮されます。
受信、送信共に一定期間保存されますので、相手方との齟齬が生じる事も減るでしょう。
メッセージプラスは月額950円、年払いにした場合は月換算にすると月額792円、更にはメッセージプラス同士は送受信無料ですので社員同士が必要な書類を送り合う事もインターネット環境さえあれば無料という事になります。
データによっては、通信量が重くなるものもスムーズに進みそうですね。
時短と効率化、経費節減にインターネットfaxを利用する事は社内の業務軽減にも繋がるのではないでしょうか。